• サイトマップ
  • RSS
発達障害(知的障害)児を育てる主夫のストレスフリーな育児日記

発達障害(知的障害)児を育てる主夫のストレスフリーな育児日記

発達障害と知的障害の境界と診断された長男の成長記録と育児日記を綴っています♪
メインメニュー
  • ホーム
  • プロフィール
  • 記事一覧
  • ご訪問のお礼
  • 子供を見守るために・・・
  1. HOME
  2. 2014年12月の記事一覧

2014年12月の記事一覧

自転車事故の不起訴とタミフルとリレンザと・・・

しばらくぶりの更新になっちゃいました・・・

いろいろ忙しい毎日を過ごしていて、あっという間に今年も終わりますね。

年取ったな~って感じですw

「自転車事故の不起訴とタミフルとリレンザと・・・」の続きを読む…

2014/12/31 こてつ とにかく根気が大事!
サブコンテンツ

<スポンサードリンク>

カテゴリー

  • 主夫のひとり言 (47)
    • 絵本マスター (5)
    • 保険屋・医者とのバトル (6)
    • 雑談 (21)
    • 節約主夫&財テク主夫 (5)
    • 主夫のこだわり (4)
    • 今日の晩御飯 (2)
    • 大好きな読書 (4)
  • 長男のお話 (56)
    • 発達障害の現状 (12)
    • 補助・介護関連 (2)
    • 習い事 (2)
    • ADHD (4)
    • お話の練習 (1)
    • 注意すべきこと (8)
    • 原因で思い当たること (3)
    • 言葉・数字・運動能力の発達 (6)
    • 発達障害の兆候 (6)
    • 特別支援学級 (6)
    • 知能検査・手帳申請 (6)
  • 関わり方 (16)
    • 普通の生活を望むこと (9)
    • とにかく根気が大事! (6)
  • 下の子のお話 (8)
    • 幼児教育 (7)
  • お仕事のお話 (4)

<スポンサードリンク>

人気記事

  • WISK-Ⅲ 知能検査の見方と境界(グレーゾーン) 49,963ビュー | posted on 2014/03/15
  • 言葉の遅れ=理解力の遅れの予兆かもしれません 25,082ビュー | posted on 2014/01/22
  • 発達障害の乳幼児期の兆候 14,291ビュー | posted on 2014/01/16
  • 特別支援学級 情緒・知的のクラス分け 12,574ビュー | posted on 2014/04/09
  • 発達障害の原因として思い当たること・・・低酸素脳症 11,855ビュー | posted on 2014/01/30

最近のコメント

  • 発達障害を持った人の仕事はどうなるのか? に こてつ より
  • 発達障害を持った人の仕事はどうなるのか? に まめこ母 より
  • 特別支援学級 情緒・知的のクラス分け に 小学校の特別支援学級には、知的障害と情緒障害と2つに分けられる | ビハピ より
  • 学習障害(LD)児への関わり方とトレーニング に こてつ より
  • 学習障害(LD)児への関わり方とトレーニング に こてつ より

Twitter タイムライン

@kote_ttsu からのツイート

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

いつも応援ありがとうございます♪

管理人ー『こてつ』

管理人ー『こてつ』

こんにちわ!

2児の父&40代の主夫の
「こてつ」です。

詳しいプロフィールはこちら

アーカイブ

  • 2016年6月 (1)
  • 2016年5月 (2)
  • 2016年4月 (1)
  • 2014年12月 (1)
  • 2014年11月 (1)
  • 2014年10月 (1)
  • 2014年9月 (4)
  • 2014年8月 (11)
  • 2014年7月 (12)
  • 2014年6月 (6)
  • 2014年5月 (12)
  • 2014年4月 (17)
  • 2014年3月 (16)
  • 2014年2月 (20)
  • 2014年1月 (9)
Copyright ©2018 発達障害(知的障害)児を育てる主夫のストレスフリーな育児日記 All Rights Reserved.
このページの先頭へ