4歳くらいの時に少し不思議に思ったことがあります。
例えば、何かプレゼントをもらったときとかに、おじいちゃんに「ありがとう^^」って言ってきなさいと言ったら、おじいちゃんに向かって
「おじいちゃんにありがとう!」
って元気に言うんですね。
初めは「素直だな~」とか「子供ってそういう理解なんだな~」って思っていましたが、そうではないんですよね。
理解できる子は、しっかりとおじいちゃんに
「ありがとう!」
っていうことが出来ます。
あとは、あいうえおを覚える時も、イラストを見ながら
あひるの「あ」
とか
いぬの「い」
とかって覚えさせようとするんですけど
あひるの「え」
とか
いぬの「か」
とか言うんですね・・・
全く思考回路が理解できなくって、怒ったこともありましたが、これも発達障害の症状です。
下の子は、いま3歳ですが普通にできちゃいます^^:
本人的には、きっと一生懸命だったと思うんですが、どうしても理解できませんでした。
なんかおかしいな・・・?くらいにしか思っていませんでした。
もっと早くから、発達障害を疑っていれば、もっと優しく教えることが出来たのにな~と後悔しています。
いま来春から小学生になるという段階では、なんとかひらがな・かたかなは怪しいながらも、なんとかマスターしました。
数字に関してはかなり怪しいですね。
特に10~19がほぼ理解できていなくって、15を「ごじゅういち」とか18を「はちじゅういち」とか必ず言っています。
数字は左から読むんだよ~って教えても、なかなか理解が難しいようです。
あとは、指を使っての足し算は少しだけできますが、数字を見ながら数字を足すことはなかなか難しいです。
どういうことかというと、家に数字が1~100まで書いた表があって、歯磨きの時には、デジタル時計でいま何分か確認させます。
で、その数字に3を足した数も言わせています。
例えば、いま23分だとすると、3分足すと26分ですね。
でも、何度やっても23の数字のところから
1,2,3
て数えちゃうんです。
なので、23分から3分足すと、
「25」
って答えます。
おまけに、ちゃんと「分」をつけて言ってもらいたいので
「26」・・・何?
って聞くと、なんのことだかわからないみたいです。
「何分なの?」
って聞いても全く理解できていません。
毎日やってるんですけど、なかなか頭の中での整理が難しいみたいですね・・・
根気よくやっていくしかないみたいです。
と、すこし愚痴っぽくなってしまいましたが、今、発達に問題があるにもかかわらず、怪しいながらも50音や数字を覚えられているということは、
普通の人に比べて、相当努力した結果
だと思っています。
もちろん本人がですね^^
それを考えると、子供のがんばりがうれしくって、そして本人は気づいてないけど本当に頑張っているんだな!というのに感動してちょっと涙が出てしまいます。
他の子が当たり前にできることも、発達障害の子供にすれば相当頑張ってできるようになっていることなので、少しでも出来たときはいっぱいほめてあげたいですね♪