特別支援学級 情緒・知的のクラス分け

a0001_013142

本日、無事小学校の入学式を終えました。

 

特別支援学級では長男含め3人の新入生が入学しました。

3人とも男の子です。

 

一人は自閉症の子

もう一人は、何の障害か分からないですが、見た目からちっちゃく、ほとんど口を開いていませんでした。

で、入学式の後、支援学級で説明を受けていた際

「長男くんは、情緒のクラスです」

って言われました。

 

聞いたときは

(´・ω・`)オヨッ

って意外な感じでした。

 

長男の通う小学校の特別支援学級には、『情緒』クラスと『知的』クラスがあります。

情緒クラスは市内でも設置している学校が少なく、市内の小学校のなかで3校しかありません。

だから、今回通う学校に決めたわけではなく、自宅から最も通いやすいというのが大きな理由ですw

 

特別支援学級の見学に行った際、どの学校でも特にクラスをしっかり分けていたわけではなく、みんな同じ教室で、同じように活動していたので『クラス』は、特に気にしていませんでした。

長男の場合は情緒と言うより、wiskⅢでのIQが低かったので知的のほうかな・・・と思っていたんですよね~。

 

不思議に思ったので聞いてみると

情緒的に安定しているかどうかではなく、知能的に能力が低い場合は『知的』

比較的程度が軽いとされる発達障害の場合は『情緒』になるとのことでした。

 

で、情緒クラスの場合はノートと鉛筆の配布があるんですが、知的クラスの場合は、ノートと鉛筆の配布すらなかったです。

 

これを見ると、長男はまだいくらか今後に期待が持てるのかな~って思ってしまいますが、やっぱり会話を聞いていると、4歳になった下の子より遙かに会話の程度が低いんですよね・・・

 

まあ、焦らずに長男に合わせた支援を受けられれば良いな~と思っています。


ブログランキング・にほんブログ村へ

ポチッとランキング応援いただけると、とっても励みになります♪


<スポンサードリンク>

1件のトラックバック

コメントを残す