日中一時預かりと放課後デイサービスの見学に行ってきました

小学校が始まってから、早1ヶ月半。

ほんっと、小学校って早く終わりますねw

 

なんか、週に一回はお昼頃帰ってきてしまうイメージです。

普通の日でも、小学1年生は2時半が定時です。

 

1日中相手をしているわけではありませんが、それでも係わっている時間が多くなると、自分も子供もストレスが大きくなってきている感じがしてきました・・・

なので、以前から検討していた、日中一時預かりと放課後デイサービスの見学に、子供を連れて行ってきました

 

ちょうど見学に行った施設に、学校のお友達がいて、遊んでもらっている間に施設の代表の方とお話しすることが出来ました。

 

利用できる時間とか、学校への送迎、長期休みの対応なんかを詳しく聞くことが出来ましたが、まず思ったのは、

料金が高いな・・・

って事です。

 

療育手帳とか、障害者手帳が交付されていれば、利用上限額は決まっています。
※収入により異なります。

 

でも、利用金額以外に、例えば文具代だったりおやつ代だったりが、毎月かかってきます。

利用金額も決して安いとは言えません。

 

おおざっぱな目安として、

利用料金は

世帯年収が900万円までは、1万円

それ以上は、4万円弱

 

毎月かかるお金は

文具代 月1500円

おやつ代 1日100円

 

長期休みの時は、お昼ご飯代 1日500円

それ以外、遠足など遊びに行ったときは実費

 

お昼ご飯代1日500円は、かなり高いですね。

今時のサラリーマンより高価な食事ですw

 

で、利用料金や利用料金以外にかかる金額が高い理由としては、3つあるみたいです。

 

まず1つ目。

利用金額以外にかかるお金が多い理由は・・・

施設が、社会福祉法人ではなく、NPO法人ってこと。

 

社会福祉法人とNPO法人では、補助される金額が違います。

補助金が多ければ、職員さんのお給料以外で使えるお金が多くなりますので、当然利用者負担も減るって訳ですね。

 

そして、2つ目

利用料金に関してですが、法律が変わったこと。

 

以前は、日中一時預かりと放課後デイサービスは1つの法律でくくっていたので、両方利用しても、片方しか利用しなくても金額は一緒だったみたいです。

でも、これがそれぞれ違う法律でくくられてしまったので、それぞれに上限金額が設定されて、両方利用する場合は、単純に以前の倍の料金になったようです。

 

児童福祉法と障害者総合支援法だったかな・・・

ちょっと詳しくなくって、すいません^^;

 

そして、衝撃の3つめw

市からの補助が半減したこと。

 

いつだったか最近市長選があったんですよね・・・

で、今回当選した市長により、障害者関連の補助が半分削られたらしいです。

 

これ、結構衝撃でしたね。

そこ削るか!  ( ; ロ)゚ ゚

って感じw

 

学童保育は、申請しても障害児の場合は補助員を1人追加しないといけないため、申請が通るかどうか分からないって言われたので、初めから調べませんでしたが、料金はどれくらいなんですかね・・・

保育園も高いな~って思いましたが、これじゃ子供預けるために働いてるって感覚になってもおかしくないですよね・・・

 

ともあれ、とりあえずは預かってもらう方向で手続きをお願いしてきました。

早ければ6月から利用できるそうですが・・・もう6月ですよね。

果たして、いつから預けられるかw

 


ブログランキング・にほんブログ村へ

ポチッとランキング応援いただけると、とっても励みになります♪


<スポンサードリンク>

コメントを残す