発達障害児のこだわり・頑固・思い込みはこんなところにも・・・?

今日はちょいと数字のお勉強を

 

100円が1つだと100円

2つだと?

3つだと?

っていう質問には大分答えられるようになりました。

 

で、ちょっと応用?で1000円が1つだと1000円

2つだと?

って聞いてみると

???

 

1000円2つだと2000円

3つだと3000円

じゃあ、4つだと?

って聞くと、答えられました♪

 

今日は、飽きずにのってきていたので、200円でポケモントレッタのゲームは何回できる?って聞いてみたら

200回!

って答えていましたw

 

ゲーム1回100円だよね~  じゃあ、ゲーム1回やると100円 2回だと200円だね

200円でポケモントレッタのゲーム何回できるかな?

って聞くと、自信なさそうに小声で

にひゃく・・・

って言いそうになっていたので、怒らずにゆっくりと、あと2回くらい説明すると、答えられるようになりました。

 

1度頭の中で答えを決めてしまうと、なかなか訂正できないようですね・・・

 

100円10個で1000円だよね。

じゃあ、ポケモントレッタのゲームは1000円だと何回できるかな?

って聞くと

14回!

って答えてましたw

 

これも同じように丁寧に説明しましたが、何故か「14」っていうのが答えになっていて、何回も14回!って答えてましたね~

 

これが、発達障害児に多い、こだわりとか頑固とか思い込みなのかは微妙ですが、なかなか1度決めちゃうと人の話を受け入れられない感じです。

 

保育園の時にもよくあって、お友達との会話でもなかなかうまく会話が成立していなくって、本来の意味とは少し違う解釈をしてしまって、でもそのまま思い込んでしまう。

で、それを他のお友達にもお話ししてしまって、嘘つき呼ばわりされちゃうみたいな・・・

 

なんかね、ちょっとせっかちもあるんですよね~

会話の途中である程度先を決めちゃうって感じで、もうその時点で他のことを言われても、話が頭の中に入っていかないようですw

 

会話だけに集中していることも少ないし・・・

 

これが、親だったり、状況をよく知っている人であればフォローしてもらえるんだけど、同世代のお友達(健常者)だと、そこまでしてくれる人って皆無ですね。

 

もう少し年齢が上がれば、中には優しいお友達もいるんだろうけど、今のところは難しいですね。

 

これが、成長と共に少しでも良くなってくれればな・・・と願ってしまいます。


ブログランキング・にほんブログ村へ

ポチッとランキング応援いただけると、とっても励みになります♪


<スポンサードリンク>

コメントを残す